筋トレとサウナを組み合わせることで相乗効果があることが分かっています。
皆さんは、筋トレ後に「サウナ」や「湯船」に入るのがいいと聞いたことはありませんか?
私も聞いたことはありますが、筋トレ後に「サウナ」や「湯船」に入ると筋トレの効果がなくなるのでは?と疑問に思った事があります。
ですがその疑問と裏腹に近年スポーツジム施設内にサウナを併設するジムが増えてきているそうです。
今回は、筋トレとサウナの関係背について記事にしていきたいと思います。
筋トレとサウナの関係
まず、筋トレとサウナの関係性について説明していきます。
結論、筋トレ後のサウナには筋肉を筋肥大させる効果があります。
筋トレ後にサウナに入るメリット
筋トレ後にサウナに入ると何が良いのかメリットを紹介したいと思います。
筋トレ後にサウナに入るメリットは以下の4つ!
- 筋肥大の促進
インスリン感受性の向上や、成長ホルモンの分泌促進といった効果が筋肥大を促進させます。 - 抗酸化作用
筋トレにより発生した活性酸素を抑えてくれる作用です。 - 疲労回復
サウナに入ることで、血流が安静時の約2倍ほどに高まり、酸素摂取が良くなることで疲労回復に繋がります。 - ヒートショックプロテイン
ハードな筋トレをしたことで体にかかるストレスに立ち向かい、損傷を受けた細胞をストレスがかかる前の状態に修復、整備する働きのことです。傷ついた細胞を修復するたんぱく質。
他にもサウナに入ることで「美肌効果・体型の改善」など筋トレとの相乗効果以外にも体にいいことがたくさんあります。
私自身も夏に向けて身体づくりをするときには普段よりも意識的にサウナに入浴するようにしています。
筋トレ後にサウナに入るとサウナに入らなかったときに比べ、次の日の疲労感や筋肉痛の感じ方が全く違います。もちろん個人差はある。
筋トレ後にサウナに入るデメリット
- 脱水症状のリスク
筋トレを終えてすぐにサウナに入ると筋肉が十分に回復していないため脱水症状になりやすくなります。 - 疲労の増加
筋トレの強度が高いと疲労が回復せずに増加してしまう場合もあります。 - 筋肉炎症の悪化
筋トレでダメージ受けた筋肉や関節の炎症は、サウナに入り体温を上昇させることで悪化する場合もあります。
先ほどメリットで疲労回復効果があるとしておりました。が、サウナ経験がある人にはわかると思いますがサウナは入るだけで疲れます。
これがメリットとデメリットに「疲労回復」「疲労の増加」がある理由です。
どちらが正しいのかなと疑問に思う方がほとんどだと思います。
結論から言うとどちらも正しいです。
とある論文で、運動強度が強いと疲労感が強くなり、運動強度が弱いと疲労感が軽減される。と言った結論が出ているからです。 出展:米国政府公式ウェブサイト
このように、筋トレ後のサウナ入浴にはデメリットもあるので筋トレ終わりにサウナに入る方は筋トレ効果が下がらないように気を付けましょう。
まとめ
それでは筋トレとサウナの関係性についてまとめていきます。
- 筋トレ後のサウナには筋肉を肥大化させる効果がある。
- 筋トレ後にサウナに入ると体調次第で「疲労回復効果」を得る場合と、「疲労増加」してしまう場合がある。
- 筋トレで筋肉がダメージを受けている時や関節が炎症を起こしている時にサウナに入ると、体温が上昇することで悪化させてしまう可能性がある。
- ヒートショックプロテインの効果により傷ついた細胞を修復したり睡眠効果を高めます。
このように筋トレとサウナを組み合わせには様々なメリット・デメリットがあります。
私自身ハードな筋トレ終わりにはサウナでひと汗流したくなり行くことがあります。が、疲労が増加した経験があります。 もちろんサウナに入り体が温まって外気浴中に1時間程寝てしまう事もあります。
サウナに入ることで、怪我してしまったら頑張った筋トレが無駄になってしまう可能性もあります。
ですので筋トレ後にサウナに入りたいと思ったら先ずは自身の体の調子を確認してからサウナに入浴するようにしましょう
理想の体を目指して筋トレライフを楽しみましょう!
コメント